忍者ブログ
沈黙の傍にしゃがみこんで。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月7日、水曜日。




お久しぶりに、

バトンでも。
















見回してバトン


















1.右を見て最初に目に付くもの


のれん。



に、見せかけた、



洗濯物。

どうして居間に、

洗濯物がいっぱい


垂れ下がってんでしょう。




2.左を見て最初に目に付くもの


本棚。

まぁ。いろいろと。



落ちてきそうだから、

あんまり見たくないんですが。




3.下を見て最初に目に付くもの


もちろん。

キーボード。




4.上を見て最初に目に付くもの


天井から

20cmくらいの所に

突き刺してある、



黄色い画鋲。




5.目の前にあるもの


・・・。

パソコン。の。

画面ですか。




6.前方上方を見て目に付くもの


会員番号と

パスワード書いた、


韓国土産のメモ帳。




明らかに

三郎の字。




なんだけど。。




これ、なに。




7.ぐるっと見回して、一番印象に残るもの


TVの向こう側にいる、

鈴木雅之さんの、




サングラス。




8.ぐるっと見回して、できれば目を背けたいもの


勉強道具。

以上。




9.ぐるっと見回して、最初に目のあった人物


母やん。



ゃ。目は、ね。

合わなかったけれども。


まだ父やん、

帰って来てないので。


2人きりなのね。




10.ぐるっと見回して、最初に見える赤いもの


電卓。の。

黒い電卓の。



「OFF」



「AC」

の、ボタン。




11.ぐるっと見回して、最初に見える黒いもの


「OFF」



「AC」

の、ボタンが赤い、




電卓。




12.ぐるっと見回して、最初に見える丸いもの


母やん。


嘘。うそ。ウソ。

命は惜しい。





えっとー・・・。





急須でしょうか。




13.ぐるっと見回して、最初に見える四角いもの


ぐるっと

見回してないけど。


目の前の

パソ子ちゃん、四角い。




14.見回しすぎて気分は悪くなってませんか?


平衡感覚は異常なんで。

実際ね。

あんまりね。




見回してない。

ほら。

たまには、ね、



逆らってみたい。っていう。




そんなの。





でゎーでゎー。








ブログ検索☆BITZ ブログ王
人気ブログRANKING⇔ぐーるぐーるぐーる(・∀・)
PR
2月6日、火曜日。




「思い付く四字熟語、」


「2つ言って」







って。


普通さ。


四字熟語とか、

とっさに

思い付きませんって。





三郎さんなんて。ね。



四字熟語って

何だっけ。



から、

歴史的第一歩を

踏み出しましたもん。










それで。

がんばって、考えたんです。




昨日の

午後の


睡眠欲をそそる




貴重な

授業時間に。




がんばって。

考えたんです。










「不言実行」


と、


「一生懸命」











あはっ

















心理テストですか。




あぁ

そうでしたか。






奇跡的に

結構かっこいい




結果。だったので。












あんまり

激しくは

つっこみません。
















この、

心理テスト。



はじめに言った

四字熟語






人生観、










2個目に言った

四字熟語






恋愛観、











を。




あらわす。らしい。











さぁ。

三郎さんの

導き出した、回答を。





振り替えってみましょう。











【人生観】


不言実行




意:

文句や理屈を言わないで、

自分の信ずることや、

やるべきことを






黙って

実行すること。

























こうして。

ノリで生きてきた

三郎さん、


新たな自分との

感動的な出会いを経て、




これからは、

寡黙な人として。










無理ですか。

うん。










そして。


【恋愛観】


一生懸命




意:

必死になって、

一心にすること。
















ちょっと待って。


落ち着いて。




なにか

おかしいって。











三郎さん、

そんなにね、











恋に生きてないですって。















恋愛に

一生懸命、ですか。











あのね。

三郎さんね。


今年度中に、








叶わぬ恋に

終止符をうつべく。










今年度中に、ね。













玉砕してきます。



















ちなみに。

三郎の

母やんの、


【人生観】


弱肉強食




意:

弱い者は強い者のために

滅ぼされること。

また、

強い者の繁栄は

弱い者の犠牲によって

築かれること。








【恋愛観】


一期一会




意:

一生に一度しか

会う機会がないような

縁であること。
















ぁー。



母やんらしい。











そして、父やん。



【人生観】


大器晩成




意:

大人物は、

年をとってから

頭角を現すように

なるということ。











【恋愛観】


温故知新




意:

前に学んだことや

古いことを研究して、

それによって

現代のことを知ること。


































父やん…。


……。




応援してます。

















これ、

けーたいで書いたんですが。




ものっそい

きつい。







でゎーでゎー。













ブログ検索☆BITZ ブログ王
人気ブログRANKING⇔パソ子ちゃんで再編集(・∀・)
2月5日、月曜日。



さて。

本日2個目。





語りますか。

複対立遺伝子。







ヒトの血液型。







血液型、は、


4種類ですね。





A型

B型

AB型

O型





これは。

3つのアルファベット、


A,B,O


で、形成されてます。









血液型の遺伝子でね、


A型をつくるのを「A」

B型をつくるのを「B」

O型をつくるのを「O」


って。

するんです。






すると。


A型は

「AA」

って遺伝子型と

「AO」

って遺伝子型から


できるんです。



「AA」が

A型っていうのは

わかりますか。



A型をつくる遺伝子が「A」


だから。


「AA」ってのは

A型をつくる遺伝子が

2個、一緒になって、


もンのすごい

A型してるという。







ぁー、

日本語がおかしい。





とりあえず。

完ぺきA型!みたいな。










それで。

「AO」ですね。



こっちは、

どうでしょう。


「A」は

さっきも言ったように、

A型をつくる遺伝子、

なんです。



で。



「O」は

O型をつくる遺伝子、


でしたよね。






どうして。


「AO」は


A型なのか。















あれですよ。





「O」って遺伝子はね、


ものっそい





謙虚、





なんです。



だから、

「AO」っていう

ペアで存在してるとき。



「O」はね、


謙虚だから。

「A」に


花を持たせてあげよう、


っていう。






「俺は裏方で働くから」



「A、お前は表舞台で、」




「輝いて来い」








みたいな、ね。





だから。

「AO」っていう

遺伝子型。



これは、

「A」が


スポットライト浴びて

輝いてるから


A型、と。










次。B型ですね。




B型は、

「BB」

って遺伝子型と

「BO」

って遺伝子型から



できます。


これはね。



A型と一緒。




「BB」は

B型をつくる遺伝子「B」が


2個でがんばって





完ぺきB型だぜ、的な。






んで。

「BO」はね。


これも、


「O」が謙虚ですからね。



「B」が

スポットライトの下で


美しい汗を

かいているわけです。






だから、

「BB」も「BO」も


B型を

エンジョイしてるわけです。















AB型。

これはー・・・。



「A」



「B」

が。



共演してるんですね。

見ての通り。




で。

なんで

「AO」とか

「BO」とか


みたいに、ですね。


片方だけが

目立ってる、って



ならないのかって。












ここだけの話。


「A」



「B」






図々しいんですね。




ほら。

「O」はさ。

謙虚だから、



譲るやん。

花を持たせるやん。












「A」



「B」

はね。




譲らないんですよ。








「俺が主役だぁ!!!」



「テメェなんかに主役の座を渡すかぁ!!!」













っていうね。


バトルがね。



あるんですよ。








で。

プロデューサーと

監督が



すごく話し合ってね。








「わかったから」


「お前ら2人とも」






「主役しとけ」






っていう。




だから、


AB型の遺伝子型は

「AB」なんです。















最後。O型。




O型はね、


遺伝子型は「OO」だけ。






だってさ。

「A」さんとか

「B」さんとか





一緒にいたら

目立たないから。




謙虚すぎて

裏方にまわっちゃうから。



表舞台でてこないから。












「O」同士で

のほほんと

生活していくわけですよ。


うん。























これをふまえて。


困った話が、

あるんです。






両親の血液型が

「AB型」でした。




でも。




「O型」の

子どもが、

産まれたんです。









AB型の、

遺伝子型は。。



「AB」でしたよね。






両親共に

AB型、ということは。



「AB」が2つ。





登場する遺伝子は

「A」



「B」

だけ。ですね。






O型の遺伝子型は

「OO」

ですよね。










親が

持ってる

遺伝子は


「A」



「B」

だけ。




子どもが

もってる

遺伝子は


「O」

だけ。

















遺伝。


というからには、




親から子へ



受け継がれていくんです。



が。



「A」と「B」から


「O」は誕生、



しません。















ということは。


この子どもは、

本当に、




この両親から

産まれたのでしょうか。

















生物の教師、

T中先生によると...














「ゃ、」





「突然変異ってことも」



「あるけん、」






「落ち着いて、」


















「両親に訊かんね」
















親「あんたは私の子よ」


















「って言われたら、」




「まぁ」


















「よかろ」






















よかですか(゜∀゜)




それは良かった。






ちなみに三郎さん、


A型です。



父やんも

母やんも

兄やんも






みーんなA型。です。










たぶん、ね。


みーんな「AO」型。








A型のわりに



大雑把なんで。








うん。












でゎーでゎー。



画:ぢゅん





ブログ検索☆BITZ ブログ王
人気ブログRANKING⇔長すぎて書くの飽きた(・∀・)
2月5日、月曜日。





現代の若者は、

悩みが多い。




三郎も然り。








が。









なんでですか。










「三郎って悩みあるとー?」















「悩みなさそうに見えるー」















・・・。


・・・・・。








いいんじゃないですか。



明らかに


「悩んでます」


的な人よりも。




いいんじゃないですか。










だって。

ねぇ。







相談できる悩みとか。










もう大放出してますから。




むしろ。



話すつもりないのに


墓穴掘っちゃってますから。








ほら。

あれですよ。





三郎さんね、

進路調査書のね、


将来の職業の欄にね、















「とにかく有名になります。」















って書いて

提出しましたから。







ぁ。

これ実話。









です。















そういうわけだから。





ちょっとね、


「三郎は将来きっと大物になる」





ってね、





近所のお年寄りから

言われる人ですからね。








大物になるんだったら

今のうちから


墓穴掘って

堀りまくって






お墓、


大きくしなきゃ。







大物になるんだったら、

小さいお墓には

入らないかもだし。








今のうち

いっぱい掘っとこう。




ってね。






そう思って。





ほら、なんて


将来のことを

よぉく考えてるんでしょう。





これで

老後も




ばっちり。










ぁー、何言ってんだ、自分。







でゎーでゎー。









ブログ検索☆BITZ ブログ王
人気ブログRANKING⇔スタバのお兄さん、名倉を激しくしたかんじでした(・∀・)
2月3日、土曜日。




節分DAYですか。


...。




じゃじゃん。




節分豆~


が入った箱~。






豆まき、

してないです。


今年も。

三郎家には、




鬼がはびこる、予定。







が。




天使よりも

優しく、








鬼よりも

怖い、





母やん。





貴女がいる限り。











悪いもの、


何も入って来ない。







悪者にだって、

恐怖はあるでしょうし。









さ。

節分豆の箱、


OPEN。








・・・。







無事、完食。


ごちそーさまでしたぁ。





でゎーでゎー。




ブログ検索☆BITZ ブログ王
人気ブログRANKING⇔鬼でも福でも入って来い(・∀・)
Copyright © 二重螺旋。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by MY HEALING ☆彡.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリースペース
最新コメント
[07/26 三郎。]
[07/06 三郎。]
[07/01 よしえ]
[05/21 ちぃ]
[05/21 よしえ]
最新記事
(07/06)
(06/17)
(06/02)
(06/01)
(05/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
三郎。
性別:
女性
職業:
学生。
趣味:
楽しむこと。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/03)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
カウンター
アクセス解析